2019年7月8日月曜日

オリジナルのバランスファンドでほったらかし投資をはじめてみる(松井証券)2

既存バランスファンドより低コストで、かつハイリターン。
自分好みの資産配分を実現したオリジナルバランスファンドの自作に挑戦する。

自作ポートフォリオに組み込んだ25%の「その他」は、これ。
グローバル3倍3分法ファンド
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
その特集サイト
https://www.nikkoam.com/sp/3bai3bunpo

数行でどのようにできているか 自分用まとめ
・まず、リターン、リスクが好ましい分散ファンド(1倍バランス)を作る
・先物を利用し、バランスそのままで3倍相当の分散ファンド(3倍バランス)にする
・リスクは株より低く、リターンは株より高い(日本株の2倍!?)結果が出る
この通りの結果になるならすごいが、都合がよすぎるのでスマートベータのような印象がどうしても残る。

日興アセットマネジメント株式会社 のサイトより図を引用。



松井証券のシミュレーションに用いているデータが上記のデータとは異なるので、
松井証券の取扱商品でほぼ同様になるよう、グローバル3倍3分法の1倍バランスを組む。
うーん?リスク倍増、リターン2割減になってる。
3倍バランスだとリスクもリターンも 3倍になるから…うーん。

3倍3分法を入れた、自分のリスクリターンを測る。

合計で150%バランスのためか、単純に3倍3分法の運用期間が短いせいか、
リスクとリターンを直接計算できない。
100%バランスを作り、そのリスクとリターンを1.5倍する。
おおよそ100%バランスとなるポートフォリオは、下の図の右側になる。

ここまでのポートフォリオについてのリスクリターンをまとめる。
-1θが6~7年に1度程度のマイナス、-2θで44年に1度程度のマイナス。

リターン(%)リスク(%)信託報酬(%)リターン/リスク-1σ-2σ
投資規模(%)
ロボアドのまま6.214.900.32380.4161-8.70-23.60100
3分法(?)4.311.200.16450.3839-6.90-18.10100
3倍3分法(?)12.933.600.47520.3839-20.70-54.30300
オリジナル1倍6.215.300.17030.4052-9.10-24.40100
オリジナル9.322.950.24450.4052-13.65-36.60150


松井証券のデータで概算すると、3分法の成績がそれほどでもない。
先物を利用すると実質為替ヘッジされた状態になる、とあったから、
単純に資産バランス組み立てて掛け算したこの方の数値とは実際は違うのだろう。
 ロボアドが案外優秀な結果になっている。

 各資産クラスで採用されているリスクリターンもまとめると

リターン(%)リスク(%)信託報酬(%)リターン/リスク-1σ-2σ
日本株式5.918.900.15120.3122-13.00-31.90
先進国株式8.420.800.10790.4038-12.40-33.20
新興国株式9.924.500.19480.4041-14.60-39.10
日本債券0.11.700.12960.0588-1.60-3.30
先進国債券3.510.700.15120.3271-7.20-17.90
新興国債券5.113.700.23760.3723-8.60-22.30
国内リート4.519.200.18360.2344-14.70-33.90
海外リート8.922.500.2160.3956-13.60-36.10
5.619.700.50380.2843-14.10-33.80

これを見ると、下手に分散するより先進国株式投信1本のほうがいいのかもしれない。

当面はオリジナルポートフォリオを積み立てて、どうなるか様子を見てみよう。


オリジナルのバランスファンドでほったらかし投資をはじめてみる(松井証券)3 

0 件のコメント:

コメントを投稿